2025年度 青少年指導者のための公開講座 参加者募集中

 野外活動の意義と効果を考える

~キャンプってどんな価値があるんだろう~

 子どもたちのスマホ依存や閉じこもり、不登校などが大きな社会的問題となる中で、今、キャンプの持つ教育的意義や効果が改めて注目されています。野外活動やキャンプの指導者・関係者・リーダーのみなさんには是非、ご参加いただき、キャンプの価値について今一度、共に考えてみませんか。

講師:徳田真彦氏(大阪体育大学 講師)

日時:2025年12月10日(水) 19時~21時

定員:会場参加30名(参加費は無料です)

会場:関西テレビ放送 会議室

   「JR大阪環状線 天満駅」「大阪メトロ堺筋線 扇町駅」すぐ

お申込みは下記チラシ内にある二次元コードから



2025年度「キャンプインストラクター養成講座」

 ユースサービス大阪が運営する「吉野宮滝野外学校」で、2026年2月初旬にキャンプ指導者講習会を行います。

 




 この講習会では、基礎的な野外活動技術から、人と交流し親睦を図る知識・技術や、自然に触

れる活動、また安全な野外での活動の考え方など、様々な知識・技術の習得を目指します。

今からキャンプを始めてみたい方、もう一度、基礎から学びたい方、さらなるスキルアップを目

指す方まで、参加の方々の要望を取り入れて講習を行います。

希望される方は、公益社団法人 日本キャンプ協会「キャンプインストラクター」資格取得が可

能です。(別途、登録料等の費用が必要です)

日時:理論①=2026年2月3日(火)19時~21時 ※

   理論②=2026年2月5日(木)19時~21時 ※

   実習 =2026年2月7日(土)~8日(日) 1泊2日

    ※理論①②は、対面&オンラインのハイブリッド型で実施予定です

会場:理論=大阪市立浪速区民センター

   実習=吉野宮滝野外学校

費用:20,000円 学生16,000円(実習宿泊代、食事代 【朝1昼2夕1】含む)

    ※資格登録には、別途15,300円(初年度登録料・認定料・初年度会費)が必要です。

申込: 申込みフォームはこちら

     https://forms.gle/JUShLkNXX3NGCXp18

詳しくは、チラシをご覧ください。

また、会場である野外学校については、HPやFacebookをご覧ください。

野外学校HP  http://www.yso-yoshinomiyataki.jp/index.html

野外学校Facebook  https://www.facebook.com/yso.yoshinomiyataki/



2025年度 総会・キャンプサロンのご案内

 総会とキャンプサロンを大阪南YMCA(天王寺)で実施します。
キャンプサロンは会員以外でも参加可能で、参加費は無料です。
またそれぞれ単発でも参加可能ですので、ぜひご参加ください。


日時 2025月21日(土) 

会場   大阪南YMCA 1階多目的室 (大阪市天王寺区南河堀町9-52)

1部 13:30~15:00 キャンプサロン
              「酒井哲雄先生、吉水泰彦先生が、大阪のキャンプに残されたもの」
              酒井先生は大阪府キャンプ協会の初代会長、吉水先生は2代目会長として、大阪と
             日本のキャンプに大きな足跡を残されました。「キャンプサロン」では酒井先生、吉
             水先生のご業績を振り返りながら、お二人が大阪のキャンプに何を残されたのか、
             会場のみなさんと共に考えてみたいと思います。
 
           講師:  原  寛   (社福)頌栄会 理事長
               焼野嘉津人  (一財)大阪府男女共同参画推進財団 理
2部 15:15~16:00 総会
             総会では、 ①議題 2024年度 事業報告及び収支決算(案)
                    ②報告 2025年度 事業計画及び収支予算(案)  
             に加えて、オール大阪「体験の風」500プロジェクトの報告や専門委員会の改革
             等、大阪府キャンプ協会のこれからについて、会場のみなさま方とみんなで話し合
             いたいと思います。


出欠・お申込みは下記の2次元コードからお願いします。





大阪府キャンプ協会
〒556-0021 大阪市浪速区幸町2-7-3 りそな・アルテ桜川ビル4F
 (一財)大阪府青少年活動財団(ユースサービス大阪)内
 TEL 06-6561-7800 FAX  06-6561-7801
 E-mail osaka@camping.or.jp 

キャンプディレクター2級養成講習会

 この講習会では、キャンプを裏から支えるマネジメントディレクターとして必要な安全管理、キャンプマネジメント、環境教育の視点、そしてキャンプを進行するプログラムディレクターとして必要な企画、指導法、キャンプカウンセリング等、キャンプ運営に携わるディレクターの基礎を学びます。

 

日時2025年1月31日(金)~2月2() 2泊3日

会場吉野宮滝野外学校(奈良県吉野郡吉野町宮滝1011 

費用22,000(宿泊代、食事代6食分、講習料、教材費、保険料、消費税等)

   ※テキスト「キャンプディレクター必携」をお持ちでない方は、テキスト代2,200円(税込)が別途必要です。

   ※修了試験合格後、ディレクターの資格登録には、 別途11,000円(税込)が必要です。

対象:キャンプインストラクター資格をお持ちの方で、インストラクター資格取得後、アウトドア活動参加経験:2回以上と、1泊以上のキャンプ指導経験:1回以上の方

人数:15名最少催行人数3名。応募人数に満たない場合は中止となる場合もあります。)

実習・講習人間関係づくり、キャンプと社会、対象の理解、プログラムの企画と立案、安全管理、キャンプマネジメント、情報交換 他 (20時間/集合講習)

レポート課題日本キャンプ協会が提供する教材から40時間分

※レポート課題は、講習前に解答し、講習当日、受付にて提出ください。

申込専用の受講申込書を日本キャンプ協会のHPからダウンロードするか、大阪府キャンプ協会内へご請求いただき、メール・FAXまたは郵送にて「受講申込書」をお送りください。

申込締切2025115日(水)必着 (定員になり次第、締め切らせていただきます。)

詳しくは、チラシをご覧ください。

また、会場である野外学校については、HPFacebookをご覧ください。

 

野外学校HP  http://www.yso-yoshinomiyataki.jp/index.html

野外学校Facebook  https://www.facebook.com/yso.yos

キャンプ指導者講習会のお知らせ

 ユースサービス大阪が運営する「吉野宮滝野外学校」で、20251月末~2月初旬にキャンプ指導者講習会を行います。

 


 この講習会では、基礎的な野外活動技術から、人と交流し親睦を図る知識・技術や、自然に触れる活動、また安全な野外での活動の考え方など、様々な知識・技術の習得を目指します。

今からキャンプを始めてみたい方、もう一度、基礎から学びたい方、さらなるスキルアップを目指す方まで、参加の方々の要望を取り入れて講習を行います。

希望される方は、公益社団法人 日本キャンプ協会「キャンプインストラクター」資格取得が可能です。(別途、登録料等の費用が必要です)

 

日時:理論①=2025128()19時~21時 ※

   理論②=2025130()19時~21時 ※

   実習 =202521()2() 12

    ※理論①②は、対面&オンラインのハイブリッド型で実施予定です

 

会場:理論=大阪市立浪速区民センター

   実習=吉野宮滝野外学校

 

費用:18,000円 学生12,000円(実習宿泊代、食事代 【朝1昼2夕1】含む)

    ※テキスト代 2,200円が別途必要です

    ※資格登録には、別途15,300円(初年度登録料・認定料・初年度会費)が必要です。

 

申込: 申込みフォームはこちら

     https://forms.gle/cwDXQuktZqqbz6hb6

 

詳しくは、以下のチラシをご覧ください。

また、会場である野外学校については、HPFacebookをご覧ください。

 

野外学校HP  http://www.yso-yoshinomiyataki.jp/index.html

野外学校Facebook  https://www.facebook.com/yso.yoshinomiyataki/

アウトドアフェスティバル 開催!!



 アウトドアフェスティバル
~キャンプのノウハウ大集合~

キャンプがもっと楽しくなる、ちょっとしたノウハウを体験できるイベントです。
大阪府キャンプ協会の会員が中心となってイベントを運営します!

●主催/「体験の風」実行委員会おおさか
●主管/大阪府キャンプ協会


✅日 時:2024年11月2日(土)10:00~15:30

会 場:吹田市自然体験交流センター わくわくの郷
      (〒565-0873 大阪府吹田市藤白台5-20-1)
✅参加費:大人/2,000円 18歳未満/500円(当日受付にてお支払いください)
✅申込方法:事前予約制のため、下記チラシのQRコードからお申込みください。

✅プログラム(予定)
  9:30 受付開始
  10:00 オープニングセレモニー
      ・大阪府キャンプ会会長挨拶
      ・ブース紹介
  10:15 体験ブース(午前の部)
  12:30 トークショー「バーベキューの楽しみ方」
  13:30 体験ブース(午後の部)
  14:45 クロージングセレモニー
      ・抽選会
      ・大阪府キャンプ協会のご紹介
      ・閉会挨拶
  15:30 終了

✅ブース紹介

 🔍CHUMSブース

 キャンプで役立つオリジナルブレスレット、マルチハンドルを編んでみよう!自分好みのアイテムを持ってキャンプをすると気分が上がること間違いなし!!

(※別途体験料500円が必要です)

 🔍ディスクゴルフ

 ディスクゴルフって知っていますか?実は公園やキャンプ場など身近にコースが設置されていて、老若男女問わず楽しめます!ディスクの投げ方をマスターして、狙ったところに一直線だ!

 🔍モルック

 吉本の芸人さんが世界大会に出たことで最近急激に認知度が上がっている“モルック”。発祥の地フィンランドではサウナとビールを楽しみながら気軽にプレイされているそうです。キャンプ中に遊べるアイテム、ぜひ体験してみてください!

 🔍ボッチャ

 パラリンピックの競技にもなっているニュースポーツ!年齢、性別、障がいのあるなしに関わらず、一緒に競い合えるスポーツです。技術はもちろん、戦略が勝利のカギです。その奥深さにあなたはハマってしまうでしょう。

 🔍スラックイン

 大人も子どもも「綱渡り」は世代を超えて好奇心を刺激しますね。案外子どものほうが得意だったりして・・・。キャンプ中にあれば、子どもは夢中になって遊び続けますし、おしゃれな空間に仕上がります。大人もついついムキになってやってしまう、本能を呼び戻す遊びです。

 🔍防災クラフト

 災害時に役立つ、簡単に作れる防災グッズ(新聞紙スリッパ、ゴミ袋ポンチョ)の作り方をお教えします。もしもの時、知っているときっと心の支えになるはずです!

 🔍丸太切り、マキ割り体験

 大きな丸太を切ってみる体験やキンドリングクラッカーを用いてマキ割りを行ってみましょう!安全にマキを割ることができる、マキ割りマスターを目指そう!マキが割れた瞬間の快感が何とも気持ちいい!

 🔍火おこしチャレンジ

 バラエティー番組の無人島企画などでよく見る「まいぎり式」の火おこしをしたことはありますか?これは私たちからの挑戦状です。マッチやまいぎり式火おこし機で火をつけてみろ!チャレンジャー求む!焚き火ができたら焼きマシュマロを楽しみましょう♪



訃報

阪府キャンプ協会の第2代会長(現名誉会長)をお務めになられた、吉水泰彦(よしみず やすひこ)氏におかれましては、202496日(金)、ご自宅において、急性くも膜下出血により、1149分、89歳にて永眠されました。

吉水氏は、当時東洋一と謳われた大阪府立総合青少年野外活動センターの建設・運営に中心的に携わられ、センター長を務められるなど、長きにわたって大阪と日本の組織キャンプと、青少年教育の発展に貢献されました。

 ここに生前のご厚誼に深く感謝し、謹んでご通知申し上げます。

 

 尚、お通夜・葬儀・告別式に関しましては、故人ならびにご家族のご遺志により、既に家族葬にて行われましたことを、併せて、お知らせいたします。


大阪府キャンプ協会

                          会長 永吉 宏英